2012年3月23日 学位記授与式 & 謝恩会 | 
|
| 
横矢研からは7名が博士前期課程(修士課程)を修了しました。 同日の夜、まぐろの鉄人(大阪の高殿)で謝恩会を行いました。  | 
|
| 
 | 
 | 
| 岡田君と佐藤君 | 関井君と田中君 | 
| 
 | 
 | 
| マグロ三昧。とても美味しくいただきました。 | |
2012年3月8日-10日 スプリングセミナー & オープンキャンパス | 
|
| 
受験生向けのスプリングセミナーとオープンキャンパスを行いました。 | 
|
| 
 | 
 | 
| 
大学生6名が参加しました。スプリングセミナー での課題は画像修復と拡張現実感でした  | 
宇野君がCICPで作成した ロボット操縦システム  | 
| 
 | 
 | 
| 並んでいます | デモの準備中 | 
2011年11月16日、2012年3月27日 飛行船実験 | 
|
| 
飛行船に全方位カメラを取り付けて、上空からの撮影を行いました。 | 
|
| 
 | 
 | 
| ぶらさげた全方位カメラ | リモコンで飛ばします | 
| 
 | 
 | 
| 結構大きいです | NAISTの建物と共に | 
2011年11月5日 一般向けオープンキャンパス | 
|
| 
横矢研は4つのデモを行いました。 | 
|
 
 | 
 
 | 
| 
画像修復のデモ。USBカメラで撮影し、 画像中のいらないものを消します。  | 
モデリングのデモ。カメラでいろんな方向から 撮影すると3次元モデルができます。  | 
 
 | 
 
 | 
| 
飛行船の空撮画像に平城京のCGを合成した 全方位映像を見まわすことができます。  | 
バーチャルジェットコースター。 子供に大人気。  | 
2011年8月31日-9月1日 CICP2011模擬国際会議@淡路島 | 
|
| 
学内プロジェクトCICP2011の模擬国際会議が淡路島夢舞台で行われました。 | 
|
 
 | 
 
 | 
| M1の宇野君が、英語で発表を行っています。 | |
2011年8月22日-24日 研究室夏旅行(合宿)@鳥取 | 
|
| 
鳥取の三朝温泉、投入堂、鳥取大学、鳥取砂丘、かろいちに行ってきました。 | 
|
 
 | 
 
 | 
| 
投入堂。 凄まじい登山道で心身ともに鍛えられました。  | 
鳥取大学にお邪魔しまして、 研究発表会を行いました。  | 
 
 | 
 
 | 
| 鳥取のごはんは美味しかった・・・。 | 鳥取砂丘で灼熱のサンドボード。 | 
2011年8月20日 横矢先生還暦記念 横矢研究室同窓会 | 
|
| 
横矢先生の還暦祝いと共に横矢研究室の同窓会を、ホテル日航奈良にて行いました。 多くのスタッフ、OB、学生が参加しました。  | 
|
 
 | 
 
 | 
| 集合写真です | kinectを用いたバーチャルちゃんちゃんこ | 
 
 | 
 
 | 
| 
横矢研のいろんな統計をもとに パネルディスカッション  | 
大いに飲み食いしました | 
2011年8月8日-9日 サマーブートキャンプ/10日-12日 SSH | 
|
| 
8月8-9日にサマーブートキャンプで,5名の大学生・高専生が実習を行いました. 10-12日にスーパーサイエンスハイスクール(SSH)で,西大和学園高校2年生3名が実習を行いました.  | 
|
 
 | 
 
 | 
| サマーブートキャンプのプログラム演習中 | 研究室の研究デモの見学 | 
 
 | 
 
 | 
| SSHのプログラム実習中 | |
2011年7月19日-22日 MIRU2011 | 
|
| 
7月19日-22日に金沢で開かれた画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)に スタッフ一同,博士課程の学生が参加しました。  | 
|
 
 | 
 
 | 
| ポスター発表中の大倉君 | ポスター発表中の粂君 大盛況ですね〜 | 
 
 | 
 
 | 
| ポスター発表中の武富君 | 座長の佐藤准教授 | 
 
 | 
 
 | 
| みんなで晩御飯を食べに行ってます | バンケットに参加してます | 
2011年7月8日 4Kステレオ撮影 | 
|
| 
4Kカメラ(RED ONE)2台で,研究素材集めのためのステレオ撮影をしました. | 
|
 
 | 
 
 | 
| キャリブレーションボードを映したり,セグウェイを映したり・・・. | |
2011年6月18日 林君歓迎会・堀君送別会 | 
|
| 
楽酔で林君の歓迎会と堀君の送別会を行いました。 | 
|
 
 | 
 
 | 
| 堀君から研究室にKARCHERのプレゼントがありました!実験用車両の洗車に使われるはず?? | |
2011年6月16日 MVAテクニカルツアー | 
|
| 
6月13日-15日に奈良で開かれた国際会議MVA(Machine Vision Applications)の テクニカルツアーで研究室見学が行われ、約20人の見学者が来訪しました。  | 
|
 
 | 
 
 | 
| テレプレゼンスを説明する堀君 | 画像修復の説明をする河合助教 | 
 
 | 
 
 | 
| インタラクティブモデリングの説明をする佐藤准教授 | ウェアラブルARの説明をする武富君 | 
2011年5月 オープンキャンパス | 
|
| 
2011年5月28日(土)にオープンキャンパスを開催しました。 多くの受験生に来ていただき、大盛況でした!  | 
|
| 
 | 
 | 
| デモの様子 | インタラクティブモデリングの説明をする粂君 | 
| 
 | 
 | 
| 全方位立体映像の説明をする大倉君 | 
情報科学研究科1Fの4Kスクリーンで デモをする大倉君  |